2010年10月31日
出店します。

少しずつ,冬の色が濃くなっていますね。
しゅんしゅんと湧かしたお湯の湯気が
窓をうっすらと曇らせていきます。
冬の風景
ストーブの灯りとか
毛布の香りとか
そして
長い夜を楽しむみつろうキャンドル
冬の入り口
あちこちでイベントが行われています。
はなな工房も
再来週の13日(土)
伊佐市の産業祭にて
出店することが決まりました。
小さな小さなスペースでの出店
詳しくは,また少しずつUPしていきます。
写真は,去年
霧島アート牧場にて
キャンドルナイトのイベントでの
出店風景です。
2010年10月26日
インテリアとして。

帰り道,夕日に光るススキ
風にゆられてなびく姿が
ナウシカの「金色の野」のよう
冬がきました
北の国では
初雪の便り。
紅葉した山に
ひらりと舞う一番の雪を想像したり
リスがあわてて
木の実をほおばる姿が浮かんだり
長い夜に
想像が膨らむ季節です。
風邪などは
ひかれませんように。
という私は,のどがいたいです...
Posted by はなな工房 at
19:03
│Comments(0)
2010年10月25日
冬の足音。

朝,起き抜けにお湯を湧かすと
窓に白い曇りがつき
夕日を浴びていた家路が
いつの間にか,とっぷりと暮れていて
コスモスが,種をつけ始め
ススキが気持ちよく揺れています
冬の足音
静かな 長い夜のはじまり
みつろうの溶け残りは
みつろうキャンドルの光のもう一つの魅力
Posted by はなな工房 at
20:30
│Comments(0)
2010年10月24日
ハニカムシート

先週に引き続いて
2週連続のお客さまが
我が家にいらっしゃいました。
平日は,仕事のあれやこれやで
なかなか散らかりますが
お客さまがいらっしゃると
いいですね。
片付けられます。
今日は,9名で,バーベキュー。
七輪で焼いたエリンギと,マッシュルーム。
とても楽しい休日でした。
明日から,また,がんばります。
***
はなな工房よりお送りした
ティーライトキャンドル
西の魔女@ほーむ さんのブログで,
紹介してくださいました。
深い森から届いた
天然みつろうの,濃厚な香りと
優しい光を楽しんでいただけたらと,思います。
豊かな一週間で ありますように。
Posted by はなな工房 at
20:49
│Comments(0)
2010年10月20日
はるか遠い記憶。

火と,人とのつながりは
はるか遠い記憶
漆黒の闇に
ふっと浮かぶ火の灯
人が火を見ると
心穏やかになるのは
きっと,ずっと昔の
記憶のつながりなのでしょう。
みつろうキャンドルを灯すと
そのときの時間の流れが
戻ってくるような 気持ちになります
Posted by はなな工房 at
20:49
│Comments(0)