スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年11月30日

クラフトのご紹介。



冬の満月。

冷たい空気が澄みわたり
光がいっそう美しく見えます。



さて。



ご好評をいただいています
みつろうキャンドル展。


今週末までとなりました。



今日は、はなな工房のクラフトをご紹介いたします。


一番上の写真は、ドライリース。
冬の間、リビングや、玄関に。
すべて天然のもので作っているので
いずれ土に還ります。



オーナメントも。
木の葉や雪の結晶など
これも、みつろうを使っています。




かずらで編んだかごも。
大きいものから小さなものまで
なずなで常時展示してあります。
器が入っていたりしますので、良かったらご覧になってくださいね。

これももちろんすべて天然のものです。
針金などの人工物はなにも加えず手で編んであります。


最後は写真中央のクリスマスツリー
小さな蜜ろうキャンドルがたくさん飾られています。
とっても可愛い蜜ろうキャンドルのツリーです。
ぜひ、お店でご覧になってくださいね。


そしてたくさんの蜜ろうキャンドルたち。
ぜひ、美しい夜に優しい光を。


素敵な週末をお過ごしください。



********************

はなな工房
みつろうキャンドル展2012

11月23日~12月2日

ギャラリー珈房なずな(火曜定休)
〒890-0074
鹿児島県鹿児島市宇宿町2083
099-265-2239





  


Posted by はなな工房 at 00:47Comments(0)はなな工房「クラフト」

2012年11月25日

人気のカヌレ!



気持ちよい快晴の日。


冬のおひさまの暖かさは

本当に幸せを感じます。



さて。

23日よりはじまりました

はなな工房
みつろうキャンドル展2012

12月2日までとなりますが
その間、展示のキャンドルを
いくつかご紹介できればと思います。


はなな工房の1、2番の人気が
カヌレ型のキャンドルです。


小さなカヌレと大きなカヌレ。

小さなカヌレは、柔らかなフォルム
大きなカヌレは、シャープな雰囲気。


可愛らしいお菓子の形なんですね。
どちらも本当に人気です。


大きなカヌレは、直径が太めなので
灯した時に溶け残る場合が多いのですが
今、使用しているみつろうは
粘性がとても低く、さらさらとしているため
とても美しく灯すことができます。

色も透き通る美しさ
香りも濁りがありません。


天然のみつろうは、採れる年によってその質が違います。
みつろうを卸していただいている養蜂家の方も
こればかりは「みつばち任せ」なんだそうです。

いろんなみつろうに触れてきましたが
今年のみつろうは本当に美しいです。


自然のものから生まれるもの。
そんな、みつろうの様子も楽しみのひとつですね。







  


Posted by はなな工房 at 22:16Comments(0)はなな工房「キャンドル」

2012年11月23日

みつろうキャンドル展2012。明日より




冬の雨


昨夜の雨は
とても静かな雨でした。




雨音が好きなので

夜目を覚ました時には

また眠る間で

じんわりと雨音を聞いています。




さて。



明日より始まります。

はなな工房

みつろうキャンドル展2012



本日、なずなで展示を行いました。

昨年は準備がお手伝いできずでしたが

今年は、思う存分並べてきました。


大きなテーブルに

ずらりと並ぶキャンドル。



濃厚なみつろうの香りに

たまたまいらっしゃったお客様も

いい香り!

と、早速ご購入です。




鹿児島で
みつろうキャンドルがこれだけ並ぶ場所は
他にないと思います。


人気のハニカムシリーズから
抜き型のキャンドル。
ターシャと同じ作り方のテーパーキャンドル。

たくさんの種類のみつろうキャンドルの展示会です。


冬が始まる季節。

ゆったりと、暖かなキャンドルのある暮らし

どうぞ、楽しんでいただければと思います。



******************************


はなな工房
みつろうキャンドル展2012

11月23日~12月2日

ギャラリー珈房なずな(火曜定休)
〒890-0074
鹿児島県鹿児島市宇宿町2083
099-265-2239



  


Posted by はなな工房 at 00:13Comments(0)はなな工房「お知らせ」

2012年11月19日

みつろうキャンドル展2012




暖かな部屋で
ゆっくりとお茶を飲みたい日々。

風の冷たさは
ひと雨ごとに冬を感じさせます。




さて



はなな工房からのお知らせです。


昨年ご好評をいただきました
みつろうキャンドル展を今年も開催いたします。


人気の作品から
クリスマスらしい新作
そして、イベントではなかなか展示されない
大きなキャンドルまで


みつろうキャンドルの魅力を十分に味わえる作品展です。



実は、昨日
大きなご注文をいただきまして
また昨夜からたっぷりと作製しています。

出来たてのみつろうキャンドルは
香りもとにかく濃厚。



クリスマスのささやかなプレゼントにも
大変喜ばれるキャンドルです。



はなな工房 みつろうキャンドル展2012
ぜひ、お越しくださいませ。



***********************



はなな工房
みつろうキャンドル展2012

11月23日~12月2日

ギャラリー珈房なずな(火曜定休)
〒890-0074
鹿児島県鹿児島市宇宿町2083
099-265-2239






  


Posted by はなな工房 at 16:37Comments(0)はなな工房「お知らせ」

2012年11月10日

オーガニックマーケット!



冬空の一日。


薪ストーブに火を入れたくなる
そんな一日です。


引っ越しして、借家になったので
薪ストーブは、少しお預け。


暖かな火のある暮らし
またできるといいなぁ。



さて。


明日、ドルフィンポートで
オーガニックマーケットが行われます。


はなな工房のみつろうキャンドルも
七然窯の片隅で参加させていただきます。

「オーガニック」というだけあって
出店されるお店は、意識の高いお店ばかり。

時間をかけて暮らすことの大切さを
じっくり感じられる一日でできたらと思います。


暖かな装いで
ぜひ、ゆっくり楽しんでいただければと思います。


静かな冬の日は
一日中キャンドルを灯していたくなります。
大きなキャンドルも少し準備していきますので
冬支度に、ぜひご覧ください。







  


Posted by はなな工房 at 14:54Comments(0)はなな工房「お知らせ」