2012年12月03日
蜜ろうキャンドル展 ありがとうございました。

ときおり風の音がする夜です。
明日の湯ざましを作りながら
書いています。
お湯の沸く音というのは
なんだかほっとする音です。
さて。
昨日までの蜜ろうキャンドル展。
たくさんの方に来ていただき
心より、お礼申し上げます。
たくさんの蜜ろうキャンドルをひとつひとつ
手に取り、じっくりと選んでくださる方や
初めてその存在を知ってくださった方。
また、ご自身のブログなどで
この展示会のことをお知らせくださった方もいらっしゃり
嬉しい気持ちでいっぱいでした。
眠る前のひと時や、夜明け前
夕暮れ時の食事の支度、後片付け
食卓の真中に
バスルームに。
どうぞ、みなさんの大切な時間に
蜜ろうキャンドルを灯していただければと思います。
「夕暮れに、窓辺で灯すと幸せが舞い降りる」
母が、初めて蜜ろうキャンドルを手にした時
そえられた言葉です。
その言葉を、母も皆さんへと繋いでゆくことが幸せです。
みなさんのもとへも
幸せが、たくさん舞い降りますように。
2012年12月01日
クリスマス用に。

冬の寒さが増してきました。
朝起きてすぐ
お湯を沸かすのが楽しみな季節。
しゅんしゅんと沸く湯気が
幸せの暖かさです。
さて
小さなハニカムのキャンドル
人気の作品です。
いつもはレースをあしらっていますが
今回は、クリスマスの雰囲気のリボンも。
少し写真では青みがかっていますが
きれいな緑色のリボン。
蜜ろうの黄色と緑のリボンが綺麗です。
残すところあと2日。
なずなでは、美味しい珈琲も飲めたりします。
暖かくされて、ぜひいらしてくださいね。
*********************
はなな工房
みつろうキャンドル展2012
11月23日~12月2日
ギャラリー珈房なずな(火曜定休)
〒890-0074
鹿児島県鹿児島市宇宿町2083
099-265-2239