スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年03月26日

緑も,ちゃんと増えています。



震災から2週間が過ぎました。

たくさんの報道がなされ
様々な情報が飛び交っています


被災された方々が一日も早く
穏やかに暮らせますようにと

祈る日々

小さな喜びが,より一層暖かく感じられる
大切な時間なのだと思います。


鹿児島は,田畑の緑の色が
鮮やかに輝き始めました


今日は冷たい風が吹いていますが
窓の外の桜の木は

ぷっくりと膨らんだ つぼみ。


ほんの5つほど,咲きました。


(ここは,鹿児島でも北の方。)
(工房は,もっと北の方)



季節は,毎日歩んでいます。


緑も,ちゃんと増えています。



早く,東北に届きますように。












自然より,ゆっくり歩んでいます。はなな工房


今年は,秋に初めての個展と,二人展と,グループ展が行われる予定です。

いっきに3つ。


あと半年ほどです。







  


Posted by はなな工房 at 14:09Comments(0)

2011年03月16日

優しい光を。

ずいぶんと久しぶりの更新です。

大震災のニュースを聞いてから
ずっとテレビやラジオで現実を見守り続けています。

お年寄りや病気のある方
小さな子どもや妊婦さんも。

避難されている方の想いをテレビを通して感じています。

お腹いっぱい食べることや
暖房をつけることが,申し訳ないです...

でも
強く生きている避難所の方の姿に
とても心を打たれています。

何も持たずに,瓦礫のなかを歩く子どもの姿を見ました。
この震災のなか,強くたくましく生きる子どもが
これからの日本を,作ってゆくのだと感じました。

これから生まれる子どもにも
伝えていきたいことばかりです。

私たちが泣いてはいけないと思い
私たちも,できることを少しずつですが始めていこうと思います。


ゆっくり,ゆっくり
進んでいけますように。


すべての人が
優しい光に包まれますように。






  


Posted by はなな工房 at 22:03Comments(0)